一歩踏み込んだリアル農業体験

自然豊かな茨城県で農業体験はいかがでしょうか


体験場所の小美玉市は茨城県のほぼ中央部に位置し、県内外からもアクセスに便利な立地です!

魅力ある様々な体験メニューをご用意しておりますので、ぜひ小美玉市にお越しください。

茨城県小美玉市をフィールドに、脱サラして第三者農業経営継承により農業に従事し、「とにかく楽しく!」をモットーに、梨やお米などを栽培しています。リアルな農業の1日、1年を体験できる一歩踏み込んだ農業体験をしてみませんか。

第三者農業経営継承とは

農業の後継者がいない、家族が農業を継ぐ意志がない場合、家族以外の継承希望者に農地・施設・機械などの有形資産と、技術・ノウハウなどの無形資産を受け渡すことを通して、経営を継承する手法です。


ラインナップとお申込みのご案内


農業には「農閑期(オフ)」があると思われがちですが、収穫が終わっても、翌年に向けた準備など1年を通してやるべきことがあります。農業体験のほかにも、敷地内の森林を整備し、地域の憩いの場を作る取組み、古民家を農泊施設として再生させるための改修も計画しています。また、昨今、メンタル不調を抱える方が非常に増えています。農業は言うなれば"地球と対話"しています。あれこれ考えず地球と向かい合うことで、本来の自分を取り戻しませんか?


茨城県小美玉市の豊かな土壌で育った最高級の美味しいを届けます

おみたまの梨

全国トップクラスの梨の名産地茨城県小美玉市で、昼夜の寒暖差の大きい気候と、豊かな水、恵まれた土質で栽培に適した梨です。

梨の栽培品種

幸水、豊水、あきづき、恵水 など丹精込めて、生産しています。

笑米繫盛

コシヒカリ米は、つや、コシ、粘りと三拍子揃っており、噛めば嚙むほど甘みや旨味が出て美味しいお米です。


おみたまの梨


おいしい理由① 樹上で完熟させたあまーい梨

早どりせず、味がのるまで待って完熟してから収穫するため、糖度が高い梨となっています。 

おいしい理由② サポーターの力を借りています

梨を栽培するには、多くの作業が必要です。当農園では「サポーター」という農作業ボランティアに剪定や摘果を手伝ってもらうことで、適期に作業ができると、大きくて美味しい梨ができるのです。

笑米繫盛


コシヒカリ米

おいしい理由① 甘みと粘りが魅力のコシヒカリ

炊き上がりのツヤと香りが最高で、うま味も強いので、そのままで食べても美味しいお米です。

おいしい理由② あっさりしていて和食との相性が抜群

料理では、お米自体の美味しさがとても引き出されます。

 

ゆうだい21

その粒の大きさと美しさ、粘りと弾力、嚙むほどに広がる甘みの深さが段違い。

 


インスタグラムもご覧ください

mitsuboshifarm_164